2018年12月29日土曜日

RICOH THETA

360度カメラRICOH THETAを手にいれた。
旅行、イベントの雰囲気を伝えるには被写体だけでなく周囲の雰囲気も伝えたい、


2018年11月10日土曜日

香港 マカオ 7日間データ使い放題プリペイドSIM

 香港・マカオに行ってきました。ホテルのFree wifiで十分ですが話の種にプリペイドSIMを購入してみました。地図アプリで現在地を調べたり、SNSで利用してきました。
  プリペイドSIMAmazonで購入し700円でした。販売元が国内であることを確認して購入しないと旅行日に間に合わないこともあるので要注意です。SIMの入替えを行うためにピンを持参。




 私のスマホはSIMフリーのiPhoneでSIMを入れるだけで自動的に使えるはずでしたが、データー通信ができませんでした。
 「設定」 >  「モバイルネ通信」の画面を調べるとAPNがiijmio.jpとなってたのでAPNを3gnetに変えました。
「APN」とは、スマートフォンなど携帯電話の回線を使ってデータ通信を行う機器において、インターネットのようなネットワークへ接続する際、必要となる設定です。 APNという名前は英語で“アクセスポイント名”を意味する「Access Point Name」の略です。その名の通り、この設定によって、携帯電話回線から他のネットワークへの接続窓口となるゲートウェイを指定します。
 [設定] > [モバイルデータ通信] > [通信のオプション]で「データローミング」がONになっていた。海外でのデータローミングは高額の請求になると心配になり添付のマニュアルを調べましたところ「データローミング」ONが正しいそうです。プリペイドSIMでのデータローミングなので問題ないようです。

 マカオへ移動するとキャリアが香港の「3HK」からマカオの「CTM」に変わりました。2つのキャリアから3gnet経由でインターネットと接続するようです。このような接続形態はデータ通信だからできるようです。音声通信だと難しくなりそうです。

 音声通信が必要になれば日本で使っているSIMを入れて国際通話をするしかない。


2018年10月2日火曜日

So-net 光 (auひかり)ホーム 支払い状況

So-net 光 (auひかり) 支払い状況をまとめておく。

auひかり導入検討時は以下の予定。
現状のNURO 光NURO 光 G2V(戸建) 4,732円(税抜き)NURO 光 でんわ 500円(税抜き)
合計 5,232円(税抜き)
auひかり
2~36カ月目 (工事費込み) 4,200円(税抜き)
37~60カ月目 (工事費込み) 5,400円(税抜き)
61カ月目以降 4,900円+(電話)500円(税抜き)
So-net 光 (auひかり) 導入後

2018年7月     5,763円 So-net 光 (nuroひかり)
2018年8月     7,668円 サービス登録料3,000円含む
2018年9月   18,636円 光契約解除料10,260含む
2018年10月   4,806円 So-net 光 (auひかり)



2018年9月27日木曜日

macOS Mojave

macOS Mojaveに変更

ダークモードで使ってみました。
VMware Fusion11がアナウンスされていましたが10のままで使えました。

2018年8月7日火曜日

漏水対策2018

水道の検針で漏水の疑いとの指摘があった。
2013年はリフォーム工事の直後、2018年は水道本管取り替え直後であった。
水道本管からメータへの接続を更新した直後でメータボックス内に水が溜まっていた。
水道局に水道本管取り替えとの関連があるのではと連絡したが漏水箇所がメータの内側なので利用者側の負担で修理してくれとのこと。
左の白いコンクリート部分が本管取り替え工事の跡。右の灰色のコンクリート部分が漏水修理箇所。


修理代19,440円でした。


2018年6月28日木曜日

auひかりへ切替え

NURO 光にしてから3年半、auひかりがキャンペーンをしていた。

現状のNURO 光60ヶ月合計 313,920円
auひかり60ヶ月合計 258,800円
デメリット:無線LANが有償となる。=>アクセスポイント購入
デメリット:カスペルスキーが有償となる。=>無償セキュリテーアプリ活用
61ヶ月以降電話を解約すれば4,900円となる。
ということで切替えを行うこととした。

契約後にわかったことその1
auひかりスタートサポート(既設回線解約金補填)条件に落とし穴がありました。auひかり (ネット+電話+電話オプションパック) に新規ご加入とあるが電話オプションパック(690円)の36ヶ月加入が必要で24840円となり既設回線解約金より高くなる。
契約後にわかったことその2
KDDIのFTTHサービス「auひかり」の戸建て向け「auひかり ホーム」で、3月1日以降に契約したユーザーは、解約時に必ず、設備の撤去費用2万8800円(税別、以下同)を払わなくてはならなくなったことが、ネットで物議をかもしている。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/14/news121.html
光回線の撤去費を3社に聞いてみた:NTT東西は無料、NUROとケイ・オプティは1万円据え置きで残置も可https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1112534.html 
 auひかりのファイバーが残っているので20分程度で工事完了!

これで回線工事費(37,500円)はちょっと疑問???一応回線速度測定。



2018年6月25日月曜日

無線LAN WHR-1166DHP4 導入

AUひかり導入にあたり無線LAN WHR-1166DHP4 を購入。

通信速度は11ac866+11n/g/b300Mbpsと2ストリームの通信をサポート。
従来のNURO提供の無線LANの倍のスピードが出ます。
密林で中古品を¥ 3,470で購入。
設定を事前確認中。

2018年6月21日木曜日

auひかり導入検討

NURO 光にしてから3年半、auひかりがキャンペーンをしていた。
現状のNURO 光とauひかりの比較をして見た。

現状のNURO 光
NURO 光 G2V(戸建) 4,732円(税抜き)
NURO 光 でんわ 500円(税抜き)
合計 5,232円(税抜き)
60ヶ月合計 313,920円

auひかり
2~36カ月目 (工事費込み) 4,200円(税抜き)
37~60カ月目 (工事費込み) 5,400円(税抜き)
61カ月目以降 4,900円+(電話)500円(税抜き)

auひかりスタートサポート(既設回線解約金補填)
auひかり電話が60ヶ月無料
ソネットポイント22,000ポイント付与
デメリット:無線LANが有償となる。カスペルスキーが有償となる。
60ヶ月合計 258,800円

デメリット:無線LANが有償となる。=>アクセスポイント購入
デメリット:カスペルスキーが有償となる。=>無償セキュリテーアプリ活用
61ヶ月以降電話を解約すれば4,900円となる。

2018年3月22日木曜日

AnyCast買いました

 AnyCastを購入。AnyCastは携帯電話/タブレット/ノートパソコンの表示画面を、別のテレビ、モニター、プロジェクター等に反映させることができます。


 Apple TVを持ってますがAirPlayミラーリングしか使っていません。それならAnyCastで十分かと思い購入しました。

 ほぼ同程度の使い方ができました。iCloudの使い勝手は少し劣るが、大した問題ではありません。大きな画面で送られてくる孫の写真やYoutube動画を楽しめます。
 Windowsのミラーリングはintel Wireless Display機能を使っています。自治会の盆踊りの練習で会館内のTVにHDMIケーブルでYoutube動画を表示させていたが配線が楽になるようです。

2018年3月11日日曜日

Raspberry Piで外付けハードディスクの導入(2)

 Raspberry Piで外付けハードディスクの導入では「Raspberry Piから供給される電力ではHDDは動作しない」との理由で断念したが、HDD電源を用意して動かしてみた。
 動作はしたが性能があまりよくない。100Gほどの写真をバックアップしようとすると15時間かかるとか。悩む!!

2018年2月22日木曜日

Raspberry Piで外付けハードディスクの導入

  Raspberry Piで外付けハードディスクの導入を見てMacminiのSSD化で余ったHDDをに使えないか考えた。USBケースに入れたHDDはランプ点灯はするが認識されない。USBメモリならば認識された。多分Raspberry Piから供給される電力ではHDDは動作しないのだろう。
 セルフバスパワーのUSBハブが必要と思われるが電源2つが必要となりRaspberry Pi活用の用途には不向きと思われ断念する。

2018年2月16日金曜日

Raspberry Pi Zero W

Raspberry Pi が流行っているようなので買ってみた。
最小限の投資でということで以下購入。
  • Raspberry Pi Zero W  1,296円
  • Raspberry Pi Zero用ケース 648円

まず、Raspberry Pi Zero を USB ケーブルだけでセットアップするでssh接続環境を構築。
ターミナルからsshで接続し、raspi-configで無線LANとVNC環境を作成。さらにサンバ導入

今日はここまで。

2018年1月13日土曜日

ジャンプスターター

 ジャンプスターターなるものを知りました。自動車のバッテリー上がりのときにエンジンを起動するには別の自動車とブースターケーブルで繋いで起動するしかないと思ってましたがモバイルバッテリーが進化して大容量バッテリーなら自動車を起動できるようです。
 10000mAhのジャンプスターター「PUSHIDUN 自動車ジャンプスターター」を購入しました。そういえば昔、バッテリー充電器を購入しましたが不要になるようです。